1. ホーム
  2. [運動療法=ウォーキング」で効果的にストレスを発散・予防・改善できる?!
  3. ≫「運動療法=ウォーキング」で効果的にストレスを発散・予防・改善できる?!

「運動療法=ウォーキング」で効果的にストレスを発散・予防・改善できる?!

2015y06m17d_205354774我々の生活を取り巻く周りの環境をよくよく整理して考えてみれば、ストレスの原因となる要素がアチラこちらにあります。

しかし、このストレスの解消方法を知らない方が多いのも事実です。

また、ストレスの解消方法を取り入れようと、頭では理解していながら、なかなか出来ていない方が、まだまだ非常に数多く見受けられます。

このページではウォーキングでストレスを解消する方法をご紹介しています。

広告

「ストレス」とは?

ストレスとは主に、生まれ育った環境の違う人間同士が、同じ空間で「ある目的」を行うことを同じとした時に発生する人間の間の価値観の違いによる摩擦が原因とされる精神的なダメージのことをいいます。

「人間、十人十色」というように、育った環境や生まれた環境の違いから、その人独特の価値観が形成されます。

このような様々な価値観を持った人間が一箇所に集い、何かの目的に向かう行為を行うと、その人独特の価値観が出てきてしまいます。

こうなると、人は他の人間の価値観を侮辱したり、自分の方が優れていることを誇張したり(優越感)、またそれによって生まれる劣等感など、いわゆる人間間の「摩擦=すれ違い」による、「怨み」「妬み」「挫折」「屈辱」などの「嫌な気持ち」の感情や、優越感による「幸福」「喜び」などの感情が芽生え、これがストレスの原因となって行きます。

以上のことからに、優越感だけなら良いのですが、劣等感を受け続けると、これが「ストレス」と呼ばれる「負」の想念の集合体となり、人体に様々な影響を及ぼし始めます。

√代表的なストレスの例

職場での仕事の人間関係によるストレス(男女)

一年365日、半分以上もの時間を職場に通い仕事の時間に費やしているなど。

新婚・結婚生活によるストレス

これから新婚生活を迎えるカップル(夫婦)が織り成す結婚生活によるストレス。

家庭内の人間関係によるストレス

新婚・結婚生活も子供ができると終りを迎え、その次のステージとも言うべき、年中生活の場となる「家庭内の人間関係(夫・主婦・子供)」によるストレスが発生してきます。

劣等感や孤独感、精神的なストレス

学校・習い事・部活・サークル活動、などでの人間関係や学習・仕事の理解度、劣等感などから受けるストレス。

異性間の男女の関係もつれ(=恋愛)からのストレス

  • 恋人が今現在、いつどこで何をしているのか分からない不安。
  • 誰かに恋人が奪われるのではないかと言う不安。
  • 恋人からのドメスティックバイオレンス(=DV)などの暴力によるストレス。

以上、これらはストレスのほんの一部の代表的な例です。

つまり、これだけ我々の周りには、ストレスというものが常に付きまとった環境で生きていると言うわけです。

ストレスを放置しておけば、やがて「精神疾患による”うつ病”」や「拒食症・過食症」などを発症し、様々な影響を人体に及ぼし始めます。

しかし、他に普段の日常の生活の中では、案外気づきにくいストレスがあります。

それらのストレスを詳しく述べると・・

  • 騒音・公害(=臭い・痛み)などから受けるストレス。
  • 急なトラブルが発生した時の焦りなどから生まれるストレス。
  • 自然の物からは、光や雨・カミナリ・台風などからの視覚・聴覚から受ける精神的なストレス。

ストレスとなっていく順番

視覚や聴覚が見聞きしたもの

脳へ発信される

脳から心=精神へ伝わる

心=精神」が脳から受け取る

人体の持つ防衛本能と合わさる

負の想念(感情)が生まれる

再び脳へ発信される

脳に記憶される

ストレスの原因

これまでで、ご紹介した「ストレス=いわゆる視覚や聴覚などから受け取った信号」が脳に伝わり、それを「心=精神」が受け取ります。

心=精神」が受け取った情報が、人体の持つ防衛本能と合わさることによって、負の想念(感情)が生まれ、それが再び脳へ発信され、脳に記憶されることによって、これがストレスの原因となって行きます。

このストレスが長く続けば心身共に疲れ果て、やがて、身体が動かせなくなるほどの弊害を及ぼし、最悪の場合、落命に至ります。

「人間の精神=心の状態」とは?

2015y06m17d_210339401

人間の精神=心の状態」とは、「交感神経」と「副交感神経」によってバランスが守られています。

すなわち・・

  • 心が緊張しきった状態=「交感神経」。
  • 心がリラックスしている状態=「副交感神経」。

と、なります。

ストレスとは、常に交感神経副交感神経の間を行ったり来たりしています。

つまり、分かり易いイメージを用いれば、交感神経の間と副交感神経の間でストレスという「針」が激しく揺れ動いている状態です。

仕事・職場・学校でのストレス解消方法(男女・主婦・子供)と「運動療法=ウォーキング」で効果的にストレスを発散・予防・改善できる?!

ストレスを完全に消し去るのは、脳が記憶しているかぎり不可能に近いですが、和らげることはできます。

脳の記憶を和らげるために、最適な運動と言えるのが「ウォーキング」です。

ウォーキングでストレスを「和らげる=緩和」するのに大切なこと

  • 最適な運動量 ⇒ ウォーキングの速度・距離など
  • 最適な休息 ⇒ 質の高い休息(=睡眠・マッサージ・ヒーリング・etc..)

特に慢性的なストレスでお悩みの方は、自然の中をウォーキングするのが効果的です。

山・森林・川や海」が代表的な例です。

ストレス発散には興味のある場所・好きな場所をショッピングしながらのウォーキングが効果的

あとは、あなたの好きと言える場所あなたの興味のある場所を、ウォーキングしながら、巡り見るのもストレスを軽減することができる方法として最適と言えます。

具体的には、ショッピングを兼ねてのウォーキングとして、メインストリートをウォーキングしながら書店やデパート・路上のお店をショッピングして周るなどの方法です。

このように、あなたにとっての最適と呼べる環境でウォーキングすることは、ストレスを緩和させ、気分が落ち着き、和らいで行くという意味合いでは、非常に効果的であると言うことができます。

広告

シェアをお願いします。